アニメ画像掲示板

アリア
【【まとめ】政治・経済・世界・NEWS板】

【まとめ】政治・経済・世界・NEWS板

ご自由にどうぞ

[編集]
P906i
[投稿する]
[最新順][古い順]
ちゃんあり

 【モスクワ=緒方賢一、シンフェロポリ(ウクライナ南部)=佐藤昌宏】インターファクス通信によると、ウクライナ南部クリミア半島に駐留するロシア軍は3日、ウクライナ軍に対し4日午前5時(日本時間4日正午)までに投降しなければ、半島全域で攻撃を開始すると最後通告した。


 北大西洋条約機構(NATO)加盟28か国は2日、ウクライナ情勢を緊急協議し、ロシア軍に半島からの撤退を求める声明を発表したが、事態打開の決め手にはなっていない。

 通告は、ロシア軍黒海艦隊のアレクサンドル・ビトコ司令官が明らかにした。ロシアのプーチン大統領はウクライナへの軍事介入を決断しており、半島の緊張は一段と高まった。

 タス通信は3日、親ロシア勢力が多数派を占めるウクライナ南部クリミア自治共和国で、ウクライナ軍兵士ら少なくとも約3200人が、同国政府の指揮系統から離脱したと伝えた。クリミア駐留のウクライナ軍に新政府からの離反の動きが広がっている模様だ。

(2014年3月4日01時45分

[編集]
Mozilla
ありあ

アニヲタの集いが2012年11月22日をもって閉鎖しました(´;Д;`)


キョン子の504エラーが出まくってたのが懐かしい(´;Д;`)

めいでんさん10年間お疲れさまでした


そういえば昔、このサイトに足跡つけてくれてたよね…(´Д`)マジありがたいわ

ホモ娘ヘ(ё)ヘパワー

[編集]
P906i
長月美優

「米原子力空母エンタープライズ退役へ」CNN.co.jp 11月4日(日)17時15分配信より一部引用

世界初の原子力空母だった米海軍の「エンタープライズ」が今年12月1日に前線任務から正式に外れ、原子炉の撤去や核燃料の抜き取り、船体の解体が実施されることになった。金属類はスクラップとして売却されるという。

同空母は米軍の戦闘艦船としては最長の就役年数を持ち、半世紀にわたって米海軍の力の象徴ともなっていた。

米海軍の戦闘艦船では、これまでに他に7隻がエンタープライズの名前を冠している。空母のエンタープライズは消滅することになるが、建造予定の新型空母の船名を9隻目のエンタープライズとするための嘆願運動が既に起きている。
(引用おわり)

[編集]
Mozilla
ありあ

外国人たちの種々の反応をうかがっていると、いかに日本のラーメン事情が、世界的に特殊であるかが分かってくる。

日本のラーメンの特徴の一つは、「何でもアリ」ということ。

最近では、つけ麺スタイルが人気を博したり、パスタとも思われるようなトマトソースのラーメンまでもある。



そのトマトソース・ラーメンを見て、イタリア人女性は眉をしかめる。

「これは、ラーメンじゃない」




しかし、それでもラーメンなのだ。

ラーメンは「食のるつぼ」なのである。

「人種のるつぼ」として、あらゆる人種を受け入れて大きく発展したアメリカ合衆国のように、ラーメン合衆国はあらゆる食を受け入れて、稀有の発展を遂げ続けているのである。



日本人の心は「簡素さ」を好むかと思えば、ラーメンのような「多様性」をも好むようである。

何だかんだと文句を言う外国人たちも、「ラーメンを好きか?」と問えば、意外と多くの人が素直に手を挙げる。

「なんだ、結局みんな好きなんじゃないか!」




ラーメンの生み出した宇宙は、まだまだ膨張を続けていきそうである。

新しい星が生まれ、そして消えてゆく…。

次に生まれる星(ラーメン)は、どんな星なのだろうか?




関連記事:
なぜ「マツタケ」は消えたのか? 本当に失われたのは自然との「絶妙な距離感」。

「菓子パン」の何と有り難かったことか。少年の運命を変えた「人の善意」。

食の根本は日本にあり。ありがたや「日の丸弁当」。陰陽理論で放射能にも立ち向かう。



出典:COOL JAPAN
〜発掘!かっこいいニッポン ラーメン

だってさ

[編集]
Mozilla
ありあ

昭和初期の一台の屋台から、喜多方のラーメンは始まったと言われている(現・源来軒)。

そして、1980年代の「ご当地ラーメン・ブーム」の波とともに、現在のラーメンの街へと発展を遂げた。



ラーメンで名を上げる前の喜多方は、福島の北の端の小さな町に過ぎず、唯一注目されるものと言えば、2,000は現存しているという「古くからの蔵」のみであった。

「蔵」の観光というのは、じつにアッサリしすぎている。

観光客たちは、フラフラと蔵を眺め終わると、風のように去ってゆく。



どうしたら、観光客を長く引き留められるのか?

そこで、観光課の「富山昭次」氏は思い立った。

「ラーメンだ!」



ところが、周囲は大反対。

「一杯数百円のラーメンで町興しなどできるものか」

そう言ってバカにされたという。



それでも、富山氏はしぶとかった。

「るるぶ」の紹介記事に、こっそりと「ラーメンの記事」を忍ばせておいた。



「蔵の街・喜多方の蔵は、味噌・醤油を貯蔵するためのもの。

喜多方のラーメンは、その蔵で醸造された上質の醤油でつくられる。

こうして、おいしい醤油ラーメンが産まれるわけだ…。」

その結果、現在まで、喜多方のラーメン店で行列が絶えることがなくなったという次第である。



喜多方のラーメン発展の歴史は、ほとんど日本全国の歴史と軌を一にしている。

「流し」と呼ばれた屋台が日本で多く見られるようになったのは、大正から昭和にかけて。

屋台スタイルというのは、江戸時代の「夜鳴き蕎麦屋(屋台)」のラーメン版だったのだとか。



戦後、インスタント・ラーメンの発売なども相まって、日本のラーメン文化は国民食へ。

そして、1980年代には「ご当地ラーメン・ブーム」が巻き起こり、ラーメン文化は一気に花開く。



バブル崩壊とともに、日本経済が沈静化していくのを横目に、ラーメン文化ばかりは、発展に継ぐ発展。

経済学者の方々が言う「失われた10年、20年」の間、ラーメンばかりはまことに実り多き時を過ごしたのであった。



ある日本人へのアンケートによれば、100人に「ラーメンは好きか?」と訊ねれば、少なくとも90人以上が「Yes!」と答えるのだという。

これほど国民から圧倒的な支持を受ける国民食というのも、世界に例がない。

独裁とも思えるラーメン政権には、外国人たちも驚くばかりである。



しかも、その日本のラーメンは、あっという間に外国人たちをも虜(とりこ)にしてしまう。

日本観光局の調べでは、外国人の「日本に来て満足した食事ランキング」の第2位が「ラーメン」である。

堂々の第一位は「お寿司」。ラーメンは寿司に次ぐ地位を獲得し、強豪他者である「刺身」「天ぷら」を見事に押さえきっているのだ。




外国人がラーメンを好きになる理由の一つは、ラーメンの「コッテリ感」だという。

日本の伝統的な料理は、一様に「アッサリ」している。つまり、何か物足りないところがあるのだ。

ところが、ラーメンの濃厚さは肉好きの欧米人の口をも満たしてくれるものなのである。



その外国人たちにとっての「カベ」は、ズズーっと「すすること」。

欧米はもちろん、中国・東南アジアにおいても、食のタブーは「音をたてて食べること」なのである。



しかし、このカベをブチ破れた外国人は、もうラーメンの世界から引き返せなくなってしまう。

見事にブレークスルーを果たしたあるイギリス人は力説する。

「口の隙間から空気を入れて、麺と一緒に吸い込むんだ(ズズーッ)。

すると、空気が麺の周りで回転して香りが広がり、一層美味しくなるんだよ!」

彼は仲間内から「ラーメン・マスター」の名で尊敬されているという



「ラーメンは食の域を超えている。もはや趣味だ。」

そう感じる外国人もいる。

ラーメンの評論家があまた存在し、専門の雑誌も人気を集め、個人レベルでもラーメンの写真をとってブログで感想を述べる。

あっちこっちと食べ歩き、日本全国へと足を伸ばす猛者も少なくはない。



本家・中国では日本ほどにラーメンが多様ではないのだとか。

インドネシアでは、ラーメンを好きだと言うと「悪い冗談」だと思われるらしい。

なぜなら、ラーメンは安っぽい料理の代表であり、それをわざわざ好きだという人はいないのだという。





[編集]
Mozilla
ありあ

外国人が目を丸くする「日本のラーメン」

「朝ラーメン」

これはラーメンの街「喜多方(福島)」では珍しいことではない。

この街では、「田んぼに出前」までしてくれる店もあるのだとか。



喜多方という街は、じつに小さな街である(人口5万人)。

ラーメン好きならば、その名を知らぬ者はないほどに知名度が高い街ではあるが、実際に訪れてみると、その名前の大きさとのギャップに驚く。



しかし、ラーメン店だけは異様に多い。

その数、120を超えるのだとか(一人当たりのラーメン店数、日本一)。

街は小さくとも、ラーメンへの期待には予想以上に応えてくれる。毎食毎食ラーメンを食べ続けたとしても、ゆうに一ヶ月以上は楽しめる計算だ。



ときには日本三大ラーメンの一つとも称せられる「喜多方ラーメン」。

豚骨や煮干しベースのスープに、太めの平打ち縮れ麺。具材はチャーシュー、ねぎ、メンマなど。どちらかというとアッサリした感じの伝統的なスタイルである。






[編集]
Mozilla
ありあ


【米国ブログ】日本の食文化を堪能「ラーメンやお菓子がおいしい」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0704&f=national_0704_015.shtml

日本の情報を発信する米国のブログ「featherfactor」では、訪日した米国人女性が日本の食文化を楽しんだ様子をつづっている。
■「米国ブログ 日本食」に関する他の記事 - サーチナ・ハイライト
  訪日して東京新宿に滞在した筆者は、食事をしに町を探索したという。ホテルから10分ほどで新宿の中心地に着いたところ、店がたくさんあり活気に満ちていたと印象を語っている。

  米国にも日本のラーメン店が進出し、注目を集めているが、日本のようにバラエティに富んでいないようだ。

  筆者は日本でラーメンを食べたことがなかったので、どうしても食べたいという衝動にかられ、ラーメン店を探したところ、あまりにも数多くのラーメン店があり、逆に戸惑ったという。

  どの店にするか迷った結果、一番行列が長い店に決めたようだ。「日本のラーメンは驚くべきスープのコクと、コシのある麺で最高においしかった」と述べている。

  また日本のお菓子についても高く評価している。ラーメン店を後にした筆者は、家族への土産物にお菓子を探したという。

  そこで目を引いたのが「東京バナナ」。旅行中よく見かけたが、どれくらい有名でおいしいのか見当がつかなかったと感想を記している。試しに買って食べたところ、新鮮なバナナが入っていて想像を絶するほどおいしかったと絶賛。

  ほかにも巨大な緑茶味のキットカットを自宅用に買い、同僚にはチョコレートのおもちを購入したという。米国では見つけることができない珍しいお菓子がいっぱいあったと満足げに語っている。

  日本のお菓子には多種多様な味があり、全部を試してみたかったが今回は諦めた。でも近い将来もう一度訪日して、味の探索をしたいと抱負を語っている。(編集担当:田島波留・山口幸治)



だってさ

[編集]
Mozilla
ありあ

クラウス・マーチンは第二次世界大戦中にドイツ軍に属していた医師である。1945年の休暇中に、バイエルン地方のアルプス山脈でスキーをしている最中に足首に怪我を負った。彼は軍から支給されるブーツが怪我を負った足には全く適さないことに気づいた。怪我から回復するまでの間に、柔らかい革と空気を充満させた靴底を用いたブーツの改良案を設計した。戦争が終わり、ドイツ人による都市からの貴重品略奪が始まったとき、マーチン博士は靴屋の店から革を略奪した。その革を用いて、現在有名となったエアークッションの効いた靴底と組み合わせ、彼は自身の手によってブーツを作り上げた。

マーチンは1947年にミュンヘンで大学時代の古い友人であるDr. Herbert Funckに再会するまではその靴を販売する機会がなかった。Funckは新しい靴のデザインに興味をそそられ、二人はドイツ空軍飛行場から廃棄されるゴムタイヤを材料として、ドイツのゼースハウプトでその年の内に事業を開始した。快適で長持ちする靴底は主婦を中心に人気を博した。最初の10年の売り上げの80パーセントは40歳以上の女性からであった。

売上は1952年にはミュンヘンに工場を開くほどにまで増大した。1959年にはマーチンとFunckが国際的な履物市場を視野に入れるのに充分なほどにまで成長した。ほぼ同時期に、イギリスの靴製造メーカーR. Griggs Group Ltd.がイギリスにおける靴製作のための特許権を買い取った。Griggsは名称を英国化し、よりぴったり合うように踵を細くし、トレードマークである黄色の縫い目を加え、靴底をAirWairとして商標登録した。

イギリスにおける人気 [編集]

イギリスにおける最初のドクターマーチンは、1960年4月1日に片側8個の紐孔、チェリーレッドの色、ナパ革のデザインで発売された。それは郵便屋、警察官、工場労働者などの間で人気を博した。1960年代後半には、スキンヘッドがドクターマーチンのブーツに注目し、チェリーレッドのブーツがストリートギャングの象徴的スタイルとなった。

1970年中頃、ドクターマーチンのブーツはイギリスのパンクロックスターの間で人気となり、そのファンもまたドクターマーチンのブーツを履くようになった。これらのブーツと靴が若者のサブカルチャーとして人気を集めるようになった。ドクターマーチンの名前はアレクセイ・セイルの歌の題名としても使われ、マッドネスのCDボックスセットThe Businessのカバーアートにも登場する。

近年の情勢 [編集]

2000年代には、ドクターマーチンはAirWairという名のもとで伝統的な黒い靴、サンダル、つま先に鋼の入ったブーツといったさまざまなスタイルが提供され、独占的に販売された。

2003年4月1日には、ドクターマーチン社はイギリス国内での生産を止め、1000を超えるイギリスの職を奪った。それ以降、ドクターマーチンは全て中華人民共和国とタイ王国で生産されることになった。この変更に伴い、(2001年1月から提供されていた)菜食主義者御用達の非革製品が生産終了となった。菜食主義者御用達の靴メーカーは、ドクターマーチンと同様の非革製品を作っているAirseal lineとなった。一方、多くのパンクロッカーやスキンヘッドがGrindersやGripfast、Rangersといった競合するブーツ生産メーカーへその関心を変更していった。


だってさ
有名な靴のメーカーの誕生も社会情勢に影響して建てられたんだね
でも俺が履いてるのはティンバーランドw高校時代はvans履いてたな

[編集]
Mozilla
アリア

福島原発から近いいわき市(´Д`)

スゴいみたいだね、親父が言ってた

バブルだってね(´Д`)色んな都道府県から出稼ぎが集まってくるらしい
そんで売店や居酒屋がものすごい儲かってるらしい


〜出稼ぎさんの1日予定表〜

いわき市の仮住まい起床7、8時


いわき市から福島原発までけっこう遠いので二時間くらいかかる

10時頃から作業開始

12時昼飯

13時作業再開


15時終了(フクイチで高い放射線を浴びながら作業するのは4、5時間が限界。それ以上は命の危険があるので作業させてもらえない)

(戻るのに二時間くらいかかる)


17時、いわき市仮住まいに戻る

そして居酒屋に行く、毎日毎日旨いものを食う


なぜ?
1日四時間くらいしか働かないけど
給料めちゃくちゃ高いでしょ?
でも使い道があまり無いのよ、旅行とか明日も作業があるから行けないし

だから居酒屋とか食べ物にたくさん金使う


だから居酒屋がめちゃくちゃ儲かってる(´Д`)よって店は大繁盛さ


でも、居酒屋にはいわき市の地元の客は近寄れない状態
東北の方言じゃない博多弁とか関西弁とかばかりで
いわき市が東北じゃないみたいなんだってさ(´Д`)複雑だね…

[編集]
P906i
アリア

安部サイコーだよ安部(´Д`)

[編集]
P906i
ありあ

北欧バルト海経由でロシアとドイツを結ぶ天然ガスパイプライン網「ノルドストリーム」(総延長1224キロ、供給能力550億立方メート)の並走する2本の天然ガス輸送管(パイプライン)のうち、最後の2本目のパイプラインがこのほど完成し10月8日から運転が開始される見通しとなった。ノーボスチ通信(電子版)が11日にロシアのプーチン大統領の話として伝えた。

 これより先、建設主体のロシア国営天然ガス大手ガスプロムは8月29日に、ノルドストリームの1本目と2本目のパイプラインの接続工事が完了したことを明らかにしていた。

 バルト海の海底に沿って敷設された1本目のパイプラインの運転は昨年11月から開始されており、年間輸送量は275億立方メートルとなっているが、今回の最後のパイプラインの運転開始によって、輸送量は2倍の550億立方メートルとなる。

 2本目のパイプラインの開通で、今後ノルドストリームは欧州の天然ガス需要の約30%をまかなうことになる。ロシアとの天然ガス供給をめぐって争いが絶えないウクライナやベラルーシを迂回することで安定供給が確保されるのが最大の特徴。同プロジェクトの投資額は110億ドル(約8600億円)で、ガスプロムが51%を出資、ドイツ電力・ガス大手エーオンとドイツBASFの石油・天然ガス子会社ヴィンテルスハルがそれぞれ15.5%ずつ出資している。


[編集]
Mozilla
ありあ

逆に言えば

中国の犠牲に世界で一番最初なるのは
日本だってことだよね(´Д`)


現に今そういう状況なワケだが
戦後最大の危機ってやつ

[編集]
P906i
ありあ

今流行りの領土問題


まあ、その中心にいるのは
間違いなく中国

〜中国との領土問題を抱える国たち〜
日本、韓国、フィリピン、ベトナムなどなどのアジア諸国


〜中国を脅威に感じる国たち〜
日本、韓国、欧米、東南アジアなどなどの諸国


この中でも一番中国と殴りあってるのは日本


つまり、世界中で中国と殴りあってる代表は日本なのです

世界中が日本の動きに注目してる

経済も中国との殴り合いも政治も原発も


東南アジアからは日本への同情の眼差しもあるようです(´Д`)

[編集]
P906i
ありあ

(´Д`)

まさにこの中に無いのは
国民の二文字

[編集]
P906i
aria

nhknewsから

ソマリア 新大統領に大学教授
9月11日 9時8分


内戦状態の続くアフリカのソマリアで、これまでの暫定政府に変わる正式な政府の大統領を選ぶ投票が行われましたが、新たに選ばれたのは政治経験のほとんどない大学教授で、国内の混乱を収束できるのか懸念の声も出ています。

ソマリアは1991年の内戦勃発以降、無政府状態に陥り、8年前に国際社会の支援で暫定政府が成立してからも、首都以外の大半の地域をイスラム過激派や地方の軍閥が支配する状態が続いています。
こうしたなかソマリアでは、国連などとの取り決めで、暫定政府の統治が先月20日で終了したことから、10日、首都モガディシオで、新しい大統領を決める選挙が連邦議会の議員およそ270人の投票で行われました。
その結果、モガディシオにあるシマド大学のハッサン・シェイク教授が、決選投票で暫定政府の現職大統領のシャリーフ氏を破って当選しました。
シェイク教授は事前の予想では有力視されておらず、またみずからの政党を去年設立したばかりで政治経験がほとんどないことから、南部や中部の広い範囲を支配しているイスラム過激派との戦闘や、一方的に独立を宣言している北部のソマリランドの扱いなど、内戦状態の混乱を収束できるのか懸念の声も出ています。


[編集]
Mozilla

次→ 




<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ